【画像】藤田綾、中村桃子、香川愛生かわいい女流棋士を集めてみた
2018/11/24 SNS拡散レベル 0 4,496 views
最近美しすぎる議員や、美しすぎる海女さんなど、今まで注目されなかった仕事の女性たちにスポットが当たっているが、最近将棋の世界でも、その辺のアイドルより可愛いと有名な可愛すぎる女流棋士が注目されているので本日はご紹介したいと思う。
これを機にあなたも将棋の世界に足を踏み入れてみてはいかがだろうか?
藤田は1987年3月24日生まれ東京都出身。
趣味は映画鑑賞、ゲームということで、マリオカートやドラクエに熱中していた過去がある。
また、アニメも好きな事で有名で、ONE PIECEやエヴァンゲリオンをよく見ているとの事だ。
将棋の経歴は6歳から将棋を始め、小学4年生で女流育成会に入会し、1998年10月に小学6年生の時に、女流棋士史上最年少でプロに入り「天才少女」としてメディアを騒がした。
ちなみにこの史上最年少記録は今もまだ破られていない。
2010年の第60期NHK杯テレビ将棋トーナメントから棋譜を読み上げに関わっている。
【画像】 【画像】 【画像】
【画像】 【画像】 【画像】
中村は1987年11月30日生まれ、埼玉県出身。
小学校4年生の時に女流育成会に入会し、10年かかって2007年見事女流棋士になったがこの記録は女流棋士界では2番目に遅い記録だ。
それだけ地道にコツコツと続けられる努力家という性格が伺える。
兄の中村亮介氏もプロ棋士であり、将棋界では珍しい兄妹棋士でもある。
高校卒業後はOLとして企業で働いていたが、女流棋士になってからはパート社員として勤務しているとの事だ。
2011年8月にアマチュア強豪で有名な清水上徹氏と結婚したが、旧姓のままで活動を続けている。
香川は1993年4月16日生まれ、東京都出身。
2006年に全国中学生選抜将棋選手権大会(女子の部)で優勝し、2007年女流育成会に入会。
15歳で女流棋士になったが、15歳で女流棋士というのは当時最年少の棋士であった。
その後2009年に関東奨励会に参加したのをきっかけに、掛け持ちは禁止されている為、女流棋士会を休会したが、2011年に奨励会を退会し、女流棋士に復帰。
2012年立命館大学に進学をきっかけに関西へ。
2013年予選から勝ち上がり、見事里見香奈との勝負を制し初のタイトルとなる女流王将を獲得した。
今もっとも注目されている女流棋士の一人である。
このように今、女流棋士会は華やかになってきており、将棋はおじいさんのするものという印象がなくなってきていると感じている。
是非皆さんも、これを機に将棋を始めてみてはどうだろうか?
【画像】矢内理絵子、鈴木環那、室田伊緒、山口恵梨子かわいい女流棋士を集めてみた
【画像】室谷由紀、伊奈川愛菓、山根ことみ、竹俣紅かわいい女流棋士を集めてみた
.