★世の中の旬な話題をHOTなうちにアナタへ届けます!

【速報】「くまモンほっぺ」が早速岩手で発見か?岩手県広聴広報課が発表

  2013/12/23    面白いニュース
0 0 0 0

てっ きり一部のゆるキャラファンの内輪祭りかと思いきや、本日「とくダネ!」をはじめとする全国ニュースで報じられた「くまモンのほっぺ紛失騒動」これを受け ネットでは「平和だな」「何かの話題作りだ」「日の丸返納だ」と様々なコメントが寄せられている。そんななか、早速岩手県で「クマもん」のほっぺらしきも のが発見された。発見者はなんと岩手県広聴広報課である。

冷えピタで『スライム』が作れるのは本当か確かめてみた!

  2013/12/23    やってみた
0 0 0 0

ネットには様々な情報が溢れ「嘘」なのか「本当」なのか判断がつかない噂が飛び交っております。噂によると・・・なんて話はよく聞きますが、それを真に受けて恥ずかしい思いをするのは自分だ。そんな赤っ恥をかくまえに調べておきたい事実があり、それを確かめるのが今回の目的。

で、どうなの?『Nexus7』の実際の使い心地とポテンシャルに迫る

  2013/12/23    ガジェット・IT, やってみた
0 0 0 0

いよいよ話題のGoogleタブレット「Nexus7」が日本でも発売されることになり、それを踏まえ 本日25日 エリック シュミト氏が来日。日本のファン達にこのタブレットの素晴らしさを熱く語った。話題に挙がっているのは価格は勿論の事 未だ開けていない日本のe-Book市場への開拓成功の期待かかっている。

チャリで来た!がiPhoneアプリになって登場!早速試してみた

  2013/12/23    やってみた
0 0 0 0

最近最もネットで人気のコーラ中画像と言えば「チャリで来た」プリクラであろう。小さなヤンキー風の男の子が思いっきり背伸びをして相手を威嚇するも、記述してある内容が「チャリできた」という可愛らしいコピーというギャップに拭きだすユーザも多いはず。

【速報】浜松市「家康君」の電通関与を認める。疑惑について広報に聞いてみました。

  2013/12/23    面白いニュース
0 0 0 0

以 前から浜松市のゆるキャラ「家康君」がゆるキャラグランプリについて大手広告代理店「電通」が関与しているとの情報がネット・週刊誌などで騒がれ批判を浴 びた問題について当編集部は直接「広聴広報課」に問い合わせを行ったところ、明確に「代理店に任せている」とお話しいただきました。また代理店は「電通」 であるということも判明。ホームページなどPRの一環で以前からお願いしているとのことで、特別ゆるキャラグランプリのためにお願いしているわけではない とのこと。

JASRACビジネスについに終止符か?「使用料徴収は競争妨害」判決でネット歓喜

  2013/12/23    面白いニュース
0 0 0 0

JASRAC の音楽利用料徴収に関して時代が動こうとしている。JASRACが新規業者の参入妨害をしているかについての裁判について、東京高裁は1日、 「JASRACの方式は新規参入を著しく困難にして自由競争を妨げている」との判断を行い、事実上JASRACが東京高裁では負けてしまったことになる。 次の最高裁でどのような判決になるのかはわからないが、音楽を利用する自由が奪われた日本社会において、この判決はただならぬ事態となりそうだ。

絵心0でもピカソ風キュビスムを描ける『Mrpicasso』を使ってみた

  2013/12/23    やってみた
0 0 0 0

とある外国サイトで話題となっていた『Mrpicasso』。説明すると誰でも簡単に、ピカソ風の絵を描くことができるという。ピカソと言えばキュビスムと呼ばれる独特の手法で描かれるピカソ独自の手法。そのあまりのハイレベルな芸術に素人ではなかなか描くことが出来ないのだが、このツールを使えば見事キュビズムをマスターすることが可能だ。

また「バカッター」?パトカーに勝手に乗車した若者が炎上!しかし何故か「セーフ」

  2013/12/23    面白いニュース
0 0 0 0

バ カ発見機と揶揄される「ツイッター」にてまた新たな問題行為が発覚し炎上している。問題の男性はパトカーの鍵が開いていた隙に勝手に乗車、記念撮影。その 様子をツイッターにアップしたところ「またバカッターか」とたちまち拡散してしまった。パトカーで遊ぶという問題行為は以前別の若者が行っており、逮捕に まで及んだがどうやらこちらの男性は完全に「セーフ」のようだ。いったいどういうことか。

ツイッターで人気の「ホモォ」のガチャガチャがあったのでやってみた

  2013/12/23    やってみた
0 0 0 0

Twitterで絶大なる人気をほこる奇妙な架空の生き物「ホモォ」だが、なんとガチャガチャになって登場していたので早速購入してみた。思い返せば掲示板等で人気になった架空キャラクターを商用で販売した場合、どうしても著作権のあり方で利用者と、販売業者がもめるケースが多いが、今回は特にそのような問題は発生しておらず、平然と売られていた。

【謎技術】学校の文化祭で音ゲー筐体を作って出展するヤツが登場!

  2013/12/23    面白いニュース
0 0 0 0

“学 校の文化祭で音ゲー『Jubeat』の筐体を自作し、出展している猛者がいる”とTwitterで話題になっています。類稀な“Jubeat自作”です が、なんとこれ以外にも他所の学校でも行われているようです。時代の変化というかなんというか…今回はそんな現代の文化祭を紹介します。

わずか3秒でiPhoneのアドレスのバックアップ可能な「CopyTransContacts」を使ってみた。

  2013/12/23    やってみた
0 0 0 0

突然だが、iPhoneなどのスマートフォン用のアドレスバックアップはどのようにしているだろうか。とくにバックアップと言う作業を意識したことは無い方は多いのかもしれないが、これがまたいざと言う時に「やっておけばよかった」と感じる。例えば機種変更を行った際は、アドレスのバックアップは必須だ。

【深すぎ】ばいきんまんが何故アンパンマンと戦うのかついに判明する

ア ンパンマンの宿敵と言えば誰もがご存じ「ばいきんまん」ですが、彼は何故アンパンマンと戦うのだろうか。もちろんキャラクターの設定上戦うという使命であ ることは承知だが、実はそれ以外もある重要な理由が隠されていた。じつは「ばいきんまん」はアンパンマンが嫌いだから戦っているわけではなさそうだ。さて なぜばいきんまんはアンパンマンと戦うのだろうか。

地球温暖化で5,000年後の地球が非常にヤバい!日本はあるの?

  2013/12/23    面白いニュース
0 0 0 0

世 界中の氷が解けると地球は沈没するのか、いえいえそんなことはありません。若干陸地が減り海岸線が侵食されていくだけです。とはいえ、陸が減ってしまうの は確かのようで無論小さな島国は沈んでしまうでしょう。そんな中日本は大丈夫なのでしょうか。とんでもない量の氷が解けた場合島国である日本は沈んでしま うのではなかろうか。温暖化によって氷が解けるとはよくいうがすべて解けた場合のシミュレーションは実に興味深いものがある。

デカい『雪アポロ』も上下に分割できるかやってみた

  2013/12/23    やってみた
0 0 0 0

やさしい口溶けのホワイトチョコで包んだ大粒タイプのアポロ「雪アポロ」が発売されているので、さっそく試食を試みたが、気になるのはこのアポロ。デカイのである。さて、このでかいアポロも小さなアポロ同様、上下に分割されるのであろうか。小さなアポロは黒い部分と、白い部分に見事に分けることができる。果たしてこちらも可能なのか。

とあることで“毛”がとんでも面白くなると話題に!

  2013/12/23    やってみた
0 0 0 0

携帯・スマホの普及により、世の中では様々なアプリが提供されているわけですが、そんな生き馬の目を抜くようなアプリ業界の中で、一気に注目を浴びているのが『漫画カメラ』です。こちらは、撮影した画像を漫画のようなタッチに変換してくれるもので、TumblrのCEOが漫画カメラで撮った写真をTumblr上で公開したことをきっかけに、海外でも広く注目を浴びているといいます。

地元のスーパーでも「食品偽装」許し難いとネットで話題に

  2013/12/23    面白いニュース
0 0 0 0

食 品偽装問題で揺れる日本でございますが、この度地元のスーパーらしき場所でも地味に「食品偽装」が発覚。投稿者によると「許し難い」と怒りをあらわにして おります。どうやらラベルに表記されている記述は「鮮魚」という事で生きの良いお魚を販売している様子。とはいえそのまま売り出すということであれば何ら 問題ないはずだが何か問題があるようだ。早速ご覧いただきたい。

ワタミの宅配スタッフが鬼畜過ぎるとネットで話題に

何 かと話題の尽きないワタミですが、ワタミの食卓で募集されているバイト用のチラシがあまりにもひどいとネットで話題になっている。それがこちらであるが、 まず完全出来高制度で月収7万程度、そして研修制度があり研修中は無給となる。さらに車持ち込みできる方と記載されており、自前で宅配車を用意する必要が あるということだ。はたしてこのようなバイトは本当に存在するのだろうか。ネットに流布している捏造の可能性もあるため調べてみた。

自販機のレバーを押しながらボタンを押すと売上げが表示される都市伝説を試してみた

  2013/12/23    やってみた
0 0 0 0

自販機のレバーさげながらボタン長押ししたら、それが何本売れたかわかるというツイートが話題になっております。これが本当であれば、自販機それぞれの売り上げとなる機密事項を勝手に見ることが出来てしまう恐れがある。本当にそのようなことは可能なのだろうか、問題を確認すべく実際に問題の手法で試してみたので確認いただきたい。

JR王寺で『フライドポテト』が電車を止める事故が発生!と話題に

JR 王寺で『フライドポテト』が電車を止めてしまう事故が発生し話題になっている。フライドポテトが電車を止めるというのはいったいどういう事かと疑問に思う のかもしれないが、どうやら車両にポテトが突っ込み当りどころが悪かったのか窓ガラスにヒビが入り、電車を止めたとみられる。ただしかし本当にポテトがめ り込むことなどありえるのだろうか?ネットでは様々な意見が飛び交っている。

【悲報】ポッキーの日で大損害!ファミリーマートが木更津駅店が悲鳴

  2013/12/23    面白いニュース
0 0 0 0

11 月11日はポッキーの日ということで、江崎グリコ株式会社がポッキーのツイートでギネス記録を樹立させるというイベントが行われました。結果はまだ不明で すが、その流れに乗ろうととあるコンビニが、11日に大量のポッキーを仕入れ臨戦態勢を敷いたところ、思った以上に効果は出ずポッキーを買ってもらうよう にポップを作る羽目に。もしかしたらポッキーの日による被害はこちらの店舗だけではないのかもしれない。

【注意】海外サイトの『妖しい広告バナー』をクリックすると何が起きるかやってみた

  2013/12/23    やってみた
0 0 0 0

海外サイトを徘徊しているとご丁寧にも日本語で広告バナーが表示され、我々を巧みに購入サイトへと誘いこむ。今回も某ファイルアップロードサービスで「お使いのPCがクラッシュ寸前です!」といかにも怪しげな警告文を発するバナーが表示されていた。

ミッキーマウス氏、本日11月18日「85歳」の誕生日を迎える

  2013/12/23    面白いニュース
0 0 0 0

世 界中で愛されている「ディズニー」の人気キャラクター「ミッキーマウス」さんが、本日11月18日に85歳の誕生日を迎えた。ミッキーマウスさんはディズ ニーの公開日である1928年11月18日が誕生日とされており、まだまだ現役で活躍し続けている。なお、ディズニーランドでは「TDR30周年 “ザ・ハピネス・イヤー” クリスマスファンタジー」を開催中ではあるが、誕生日イベントはない。

自販機で使える裏コマンドを各種メーカー試してみた。

  2013/12/23    やってみた
0 0 0 0

自販機の硬貨返却レバーを下げながら商品選択ボタンを押すと様々な反応を示すとの情報をもとに、以前サントリーのメーカーでは試したが、他のメーカーでも試してほしいとの声がありましたのでその他のメーカー「コカコーラ・キリン・ダイドー・不明メーカー」でも試してみた。

ファミコン本体1000台がヤフオクで7,500,000円で販売中

今 年でファミコン生誕30周年を記念しファミコン本体1000台!がヤフオクにて販売されているようです。本体は美品の状態の物から黄ばんだものまで幅広い 中古が取りそろえられている。本体価格は当時の値段で14,800円なので通常であれば14,800,000円するところをなんと半額の 7,500,000円で購入出来ちゃうのだ!ちなみに現在入札数は0だ。

猫を『クリスマス仕様』にしてみた→「かわいそうだ」と批判殺到

  2013/12/23    面白いニュース
0 0 0 0

『猫 をクリスマス仕様にする』という訳のわからない動画が700万回も再生され話題となっております。タイトルから察する通り、猫をクリスマスの絵柄の包装紙 でくるんでいくのだが、驚いたことに猫が全く嫌がらない。通常猫に、紙など余計な異物を付着させると狂ったように暴れるのですが、ビックリするほど静か だ。中にはこの動画を否定的に見る人もいるようだ。

花粉は自力で捕まえることが出来るのか?実際にやってみた

  2013/12/23    やってみた
0 0 0 0

花粉の季節がついに到来し、花粉アレルギーを持つ方にとって実に苦痛な期間をすごさなければなりません。鼻水はエンドレスになだれ落ち、目は開けるのも苦痛なほど大量の涙が出てきます。しかも鼻をかめば炎症を起こし、鼻炎や中耳炎と言った症状も併発し「甘え」とは言ってられない状況。

千円札に『隠れミッキー』がいると話題に!実際に確かめた

  2013/12/23    Twitterまとめ, 殿堂入り面白ニュース
0 0 0 0

昨 晩から「千円札に隠れミッキーがいる」と話題になっております。さて改めて説明すると隠れミッキーとはミッキーのシルエットをかたどった模様が、いつの間 にか紛れ込んでいるというディズニーランドにおける有名なネタで、ディズニーランドを飽きさせない為の粋な手法。一部マニア達のみが熟知している、知る人 ぞ知るこの隠れミッキーは本当に1000円にいるのだろうか。

PCがクラッシュしiTunesが死亡してもデータを救済する神ツール『CopyTrans』を使ってみた

  2013/12/23    やってみた
0 0 0 0

iPhoneやiPodなどを利用していて突然PCが壊れiTunesが使えず困ったことは無いだろうか。また万が一の際のためにPCにバックアップを取っておこうと考えるユーザは少なくないはずだ。その際iTunes無くしてデータは戻らないため、泣く泣く諦めたことは無いだろうか。

SDカードの「SD」はスマートディスクの略ではないことが判明

  2013/12/23    おすすめ, 面白いニュース
0 0 0 0

SD カードといえば「PC」「携帯電話」「デジカメ」に至るまで多くの機器に利用されている記憶メディア媒体ではございますが、そもそもSDが何の略なのかは あまり知られておらず「スマートディスク」「スモールディスク」など様々な憶測が飛び交います。そんななか、SanDiskのサイトに正式名称がしっかり 記載されているようなので、現代人としてこれを機に正式名称を覚えたい。

『コンビニ冷蔵庫入ってみた』写真が海外でも流行!第二のマカンコウサッポウ化か?

日 本で「コンビニの冷蔵庫に入ってみた」という写真がソーシャルメディアを通じて流出した問題は社会問題へと発展しましたが、どうやら海外でも同じような写 真が撮られていることが判明しました。こちらの男性も日本と同様アイスクリームケースの中に入ってくつろいでいる様子だ。くつろいでいるのか意識を失って いるのかは不明だが、この手の現象はマカンコウサッポウ化していくのか。