★世の中の旬な話題をHOTなうちにアナタへ届けます!

元祖長浜屋が長浜ラーメン元祖?アクセスや営業時間は?

      2015/06/27
 SNS拡散レベル 0   392 views

元祖長浜屋が長浜ラーメン元祖?アクセスや営業時間は?

 

関ジャニの村上くんとマツコ・デラックスが言いたい放題の番組、月曜から夜ふかしが、今回日本の大大大問題2時間スペシャルとなっています。

 

全国のご当地問題西日本編として、”元祖長浜ラーメン多すぎ問題”という問題が取り上げられています。
 
確かに、長浜ラーメンを看板に掲げるラーメン店は多いですが、本当の「元祖」は一体どこなのか気になりますよね。

 

とんこつラーメン好きには外す事ができない、この長浜ラーメンについて徹底調査いたしました。

長浜ラーメンとはそもそもどんなものか

 

福岡にあるラーメンの種類として、博多ラーメン長浜ラーメンがあり、この2つはよく混同されていますが、元々の発祥は全く違います。
 
説は色々とありますが、博多ラーメンは博多名物の”博多水炊き”の〆として麺を入れたのが始まりと言われています。
 
スープも元々は鶏ガラを使ったもので、とんこつが主流になってきたのは後々になってからです。

 

対して、長浜ラーメン魚市場の労働者のために考案されたラーメンです。
 
朝の忙しい時間帯に、すぐに茹でる事ができる極細麺を使うようになり、そして、伸びやすい麺のため大盛りをなくし、麺だけのお代わりができる”替え玉”が生まれました。

 

替え玉で薄くなったスープを埋めるためにタレが用意され、紅生姜、胡麻がテーブルに用意されているのも、長浜ラーメンの特徴です。
 
スープもすぐに提供できるように、ドラム缶でガンガンと豚骨を煮込んだものを使用していました。

 

当時は、濃いとんこつスープだったようですが、今は比較的薄めでクセになるスープとなっています。
 
一度食べただけでは、その本当のクセになる美味しさは分からないと言われています。

 

元祖とは!?

 

1952年に榊原夫妻が創業した屋台が元祖長浜ラーメンのスタートです。
 
屋台の名前は”清風軒”で、名古屋の闇市で助けた台湾人からラーメンの作り方を学んだといわれています。

 

当初はパッとせずに、1955年魚市場が今の長浜地区に移動した際に、屋台も移転させました。

 

そして、魚市場関係者の言われるがままにラーメンを作っていったのが、長浜ラーメンの元祖となりました。
 
榊原さんが”元祖”を名乗ったのは、お店を構えた74年ごろからと言われています。

元祖長浜屋アクセス店舗情報

 

榊原夫妻が創業した元祖長浜屋は、現在も開店していますが、近年、一時期ごちゃごちゃした問題があったらしく、お店が無い時期がありました。

 

現在は新しくなって開店しております。

 

この騒動の際に、元祖長浜屋に似た商号を持つラーメン店ができたので、元祖長浜屋に行く際には注意して下さい。

 

注文の仕方も独特で、外で食券を買って、店内に入ったら勝手にラーメンが注文されている状態になっています。
 
麺の固さや脂の量を好みにしたい場合は、店内に入った時に店員さんに注文する必要があります。
 
ベタナシという脂の量を指定する言葉と、ナマカタヤワなど麺の固さを指定する言葉を組み合わせて、注文します。
 
”ベタナマ”は、脂多めで麺が超カタめ。
”ナシヤワ”は、脂なしで麺は柔らかめ。
 
という事になりますので、これを店員さんに伝え忘れるとノーマルなラーメンが出てきます。

 

何度か通う事で、本当の美味しさが分かると地元の人には言われているので、最初はあれ?と思っても是非食べ続けてみてください。きっとまた食べたくなる事間違いありません。

住所 福岡県福岡市中央区長浜2丁目5-38
電話 092-711-8154
営業時間 6:00~16:00
定休日 年中無休(正月休みはあり)

 - テレビで話題



         

コメント募集中

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です