「 やってみた 」 一覧
-
-
恐怖!マニキュアを発泡スチロールに塗布したら溶けたと話題に
2019/10/15 やってみた 0 0 0 0
女性なら女子力アップのオシャレの一つアイテムとして利用したい「マニキュア」ですが、実はとんでもない溶解力を持っていると海外サイトで話題になっております。マニキュアの液体を発泡スチロールに塗布したところ見る見る溶融し、穴があいてしまったというのです。
-
-
ストローだけで超インテリアなオブジェを作る方法
2014/08/24 やってみた 0 0 0 0
天井から吊るすだけで、部屋をオシャレに演出できる「モビール」。
インテリア雑貨店には、さまざまなデザインの物が販売されているが、市販のストローを繋ぎ合わせるだけで、オリジナルのモビールを作ることができるのだ。
ストローを繋ぎ合わせて、オリジナルモビール作りに挑戦!
-
-
たった5つの方法でPC温度を下げて快適にする方法
2014/08/12 やってみた 0 0 0 0
夏本番で暑い日々が続くが、気温の上昇で夏バテしてしまうのは人間だけではない。
パソコンを使っている最中、ファンが回りっぱなしで熱くなってきたという経験はないだろうか?仕事やプライベートでも使う機会が多いパソコンだからこそ、大事に使っていきたいものパソコン内部の温度が高すぎると、熱暴走を起こして制御できないことや、場合によっては寿命が短くなることもある。
パソコンにとって高温は大敵なのだ。
-
-
iPhone5を電子レンジに3分間耐えることが可能か?実際にやってみた
2013/12/30 やってみた 0 0 0 0
iPhone5を電子レンジで温めるとどうなるか。正式に言うと、温めると言うよりも電子レンジでチンすると言ったほうが意味合いとしては正しいのだが、かつてApple製品は幾度となく電子レンジやミキサーなどと言った電子機器の餌食になってきた。最新型のスマートフォンiPhone5はこの電子レンジという驚異的なマシンに耐えれるのか。
-
-
で、どうなの?『Nexus7』の実際の使い心地とポテンシャルに迫る
いよいよ話題のGoogleタブレット「Nexus7」が日本でも発売されることになり、それを踏まえ 本日25日 エリック シュミト氏が来日。日本のファン達にこのタブレットの素晴らしさを熱く語った。話題に挙がっているのは価格は勿論の事 未だ開けていない日本のe-Book市場への開拓成功の期待かかっている。そこで 実際Nexus7の使ってみた感想 そして氏の語るポテンシャルをざっとご紹介
-
-
クックパッドで簡単で手軽にできる手作りチョコをつくってみた
2月14日はもうおなじみバレンタインデーです。
近年は男性から女性への「逆チョコ」なんかも始まったらしく、賛否両論あるようです。
さて、今回は。お料理する人ならおなじみの「クックパッド」より、簡単にできそうな
バレンタインチョコレシピ集めました!そして、私も実際に作ってみました!
-
-
【検証】普通のカップヌードルで「カップヌードルごはん」を作ってみた。
先日、カップヌードルごはんの試食レビューを書いたときに、コメントで「普通のカップヌードルにご飯入れたらできるんじゃね?やってみてよ」的なコメントをいただきました。ありがとうございます。早速やってみました。
-
-
意外にウマい!カップヌードルで『おもちもんじゃ』を作ってみた。
「カップヌードルクッキング☆」第2段。今回も「秒刊マンデー」のコメントより。『カップヌードル味の餅は出来ないの?』秒刊史上初!!おもちとカップヌードルのコラボレーション!まあ、つまりはお正月のお餅の残りが、冷凍庫にガッツリあったのでやってみました。
-
-
カップラーメンだけで本格的な『ジャンク弁当』を創る方法
今回の「カップヌードルクッキング」はお弁当。カップヌードルはカップヌードル味,カレー味,シーフー ド味の三種を用意しました。もうカップなんざ必要ない!ということでリフィル(中身だけ)のタイプを購入。カップヌードルマニアにはたまらない?カップ ヌードル弁当です。
-
-
あの焼きそば「JANJAN」を工夫して美味しく食べてみた。
佐藤健のさわやかなCMがおなじみのエースコックの焼きそば「ジャンジャン」。秒刊マンデーのほうで、「焼きそばジャンジャンが美味しくないので美味しく食べられるようにしてください。」と、コメントいただいたので、JANJANを簡単に美味しく食べられるようにしてみました!「不味いなら食うなよ!」という突っ込みは無い方向で。