★世の中の旬な話題をHOTなうちにアナタへ届けます!

昭和の謎の駄菓子「細いガラス管の中に入っているゼリー」ってなに?

      2014/11/13
 SNS拡散レベル 0   141 views

yahoo01

 

昭和の時代に子どもたちのたまり場として人気だった『駄菓子屋さん』。今ではすっかり見なくなり、あったとしても並んでいるお菓子は現代風のものが多いなど、なんとなく拍子抜けしてしまうような品ぞろえのところも。昔子供の頃に食べていたあの駄菓子が食べたい!と思って探しても、今ではもう販売されていないものも多いのですが、そんな、昭和の頃人気だった駄菓子がネットで話題となっていました。

話題になっていたのは、様々な質問と回答が飛び交うYahoo!知恵袋でのこと。

yahoo02
画像
2012年10月25日に投稿されたトピックスで、『「べビーカステラ」「細いガラス管の中に入っているゼリー」「くじらのベーコン」「不二家のパラソルチョコレート」明治「マーブルチョコレート」憶えていますか?』と、懐かしの駄菓子についての問いかけがなされている。

ここで特に注目されていたのが「細いガラス管の中に入っているゼリー」。
これについては

・ゼリーはガラス管じゃなくてプラスチック管。
・ガラスだったら子供がかじって大惨事に。
・覚えて無いです。ビニールだったような…
・昭和30~40年代ですよね?
・ゼリーは五本で10円とかではなかったかな。
・今はないですよね。
・あれは竹ヒゴみたいのでほじったり、先に着けて舐める感じで酸っぱかった。

と、時代によって「ある」「プラスチックだった」「チューブだった」「なかった」という反応が書き込まれていました。

トピックスを立てたユーザーによると「理科の授業で使った試験管みたいなもの」に入っていたそうなのですが、寄せられた回答によると「竹ひご」を使って食べるというもののよう。一体どんなものだったのでしょう。
その後、ネットで情報を調べてみたところ、どうやらこれは「試験管ゼリー」や「試験管ヨーグルト」と呼ばれるもののようで、プラスチック製の管の中に米粉や酢・合成甘味料などでできたカラフルな色合いのゼリー状のものが入っていたとのこと。

ちなみに、食べる際に使う竹ひごはクジも兼ねていたそうで、「あたり」がついた竹ひごを引くと通常より長いサイズのものをゲット出来たのだとか。
なんとも想像しづらい商品ですが、きっと、当時は見た目で心惹かれた子どもたちも多かったのかもしれませんね。味の方は、総じて「美味しくない」という評価をされていたので、食べたいとは思いませんが、一度は見てみたい気がします。

(ライター:Yohko Kitashima)

記事元:秒刊SUNDAY

 - ガジェット・IT



         

コメント募集中

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です