モヤさまでラーメンバーガー?ニューヨーク発ラーメンバーガー東京とは?
2015/05/02 SNS拡散レベル 0 194 views
さまぁ~ずの二人と狩野アナが、大都会の裏側をブラブラする番組モヤモヤさまぁ~ず2で今回は、中野の裏道をぶらぶらと歩いていろいろな発見をします。
そこで見つけたのは「ラーメンバーガー日本上陸」という看板。
ラーメンバーガーという言葉のインパクトだけでもかなりすごいと思いますが、ラーメンなのかハンバーガーなのか、どういう合体を遂げたのかとかなり気になります。
という事でこのラーメンバーガーを調査しました。
ラーメンバーガーとはどんなもの?
見た目は、ほぼハンバーガーっぽくて、バンズでパティを挟んだもので、ラーメンバーガーは、このバンズがなんとラーメンでできているのです。
ラーメンの麺をバンズっぽい形にして、揚げたり焼いたりして形を整えています。
パティは、ハンバーガーの定番といえるハンバーグを使い、レタスを挟んでいるのもハンバーガーと同じです。
ラーメンバーガーを売っているお店は?
中野にあるこのお店は5月3日に開店するかなり新しいお店です。
実は、ラーメンバーガーは、日本ではなくニューヨークで考案され、ニューヨーカーの間で話題となっているラーメンバーガーが日本に上陸するという事らしいです。
ニューヨーク一号店が本店になり、その後話題になってロサンゼルス店がオープン、満を持して日本へという事です。
お店の名前は、「RAMEN BURGER TOKYO」
日系アメリカ人のKeizo Shimamotoさんがニューヨークで開発したこのラーメンバーガーは、「肉煮干し中華そばさいころ」を経営する鯉谷社長が、Keizoさんに話を持ちかけて、日本への出店が決まったそうです。
日本初となる、ラーメンバーガー専門店です。
ラーメンの麺の食感には、自家製の中華麺を使用し、パティにはアンガス牛の肉汁が溢れ出してきそうな本格的なパティに仕上げ、食べ応えもあります。
使用するソースは醤油ベースとなり、ラーメンにもハンバーグにも合います。人気になる事間違いない商品でしょう。
サイドメニューには、チョップドサラダやピクルス、トルティーヤチップスなどアメリカンなメニューが揃います。
今から話題になる事必至ですので、今のうちに、食べておけばラーメン通ともハンバーガー通とも言われるかもしれませんね。
「RAMEN BURGER TOKYO」の基本情報
2015年5月3日オープン
住所:東京都中野区中野2-28-8 2F
営業時間:11時~21時
店内は、カウンター席が7席程度しかないので、混雑が予想されます。
テイクアウトもできるので、混雑時はテイクアウトするのがいいかもしれません。
関連記事
Fatal error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/kozuma99/kiji-bon.com/public_html/wp-content/themes/stinger5ver20141011/kanren.php on line 3